中分類/手脚部/痛みと病気 ◎ここは中分類エリアです。(濃い目のパープル)糖尿病性神経障害個別ページ
はこのエリアの下からです。
(以下は中分類ジャンプボタンです。)
お知りになりたい部位の関連のボタンをクリックして頂きますと、他の中分類ページにジャンプします。
|
-以下より個別ページ-
糖尿病性神経障害/手指足指部/手脚部/痛みと病気
糖尿病という病気で何といっても怖いのは合併症です。この糖尿病性神経障害で言わずと知れた「糖尿病
性の壊疽」は恐れられる病態です。 三大合併症の一つで血液中の糖が多い状態が続いていると、細小血
管の障害や神経の代謝異常がおきて末梢神経である感覚・運動神経や自律神経の働きに異常が起こりま
す。糖尿病性神経障害は糖尿病の合併症の中でも最も多発する傷害です。
§1 糖尿病性神経障害(痛み・病気)の症状/糖尿病性神経障害/手指足指部/手脚部/痛みと病気
末梢神経障害では手足のしびれ、痛み、動かしにくい、触られていないのに常に何かに触れている、皮膚の
上にもう一枚皮がかぶせられている気がする、などの病気の症状が靴下や手袋をつける部位や、手足の末
端から始まる多発性神経炎が起こり、進行すると電撃的な痛み、痛くて歩行困難、痛みで夜も眠れないなど
の激しい痛みの状況になる事もあります。
|
その他、四肢の冷感、疲れ易い、気力減退など
の自覚もみられます。 自律神経障害では内臓
の働きの異常、下痢、便秘、立ちくらみ、インポ
テンツ、汗をかく、など様々な症状が現れ、QO
Lが低下します。 QOL:生活の質 |
|
|
|
|
|
関連検査値、基準値
尿比重、尿蛋白、尿糖、尿ケトン体、ヘマトクリット、血清カリウム、コリンエステラーゼ、総コレステロール
HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、エストロゲン、血糖・グルコース、インスリン、中性脂肪
§2 糖尿病性神経障害の療法/糖尿病性神経障害/手指足指部/手脚部/痛みと病気
血糖値をコントロールしなければなりません。摂取カロリー制限、バランスの取れた食事、それと運動療法
が基本です。 この基本が難しい状況であれば、血糖降下剤を使用する薬物療法(アルドース還元酵素剤、
鎮痛薬として非ステロイド消炎鎮痛薬、抗てんかん薬、抗鬱薬、抗不整脈薬など、痺れに対してはビタミン
B12)が選択されます。糖尿病による血管障害、神経障害を起こしてしまっている場合には、効果的な薬は
難しい状況です。
§3 糖尿病性神経障害の危険因子/糖尿病性神経障害/手指足指部/手脚部/痛みと病気
|
この末梢血管障害は神経障害も引き起こしますが、
下肢の先の方に起こると組織細胞の死も招きます。
糖尿病性壊疽です。酷いただれでも循環障害によ
るだけでなく潜行性の感覚神経障害を同時に起こ
すと、痛みの感覚まで、麻痺してしまいます。合併
症は糖尿病が進行して起きますが、 このように血
管障害、神経障害、 網膜症、 腎症、動脈硬化など
幾つもの合併を引き起こしている場合が少なく有り
ません。 |
|
|
|
|
|
糖尿病性神経障害はその機序は充分に解明されておりませんが、以下の様に考えられております。@高
血糖が続きますと、 余分のブドウ糖はソルビトールに変わり、
神経細胞内に取り込まれて蓄積されます。
ソルビトールは神経毒として働き、 神経構造の破壊や血管壁の障害を招きます。A蛋白の糖化が亢進し、
その最終的な産物が血管壁に沈着し、 血管の変性や細胞の酸素欠乏を招く
B血液粘度を増加し、血液
凝固の亢進など血栓を作りやすい状態になる。
home(痛みと病気)>手脚部>手指足指部>糖尿病性神経障害
|
|
|