中分類/胸部/痛みと病気 ◎ここは中分類エリアです。(濃い目のパープル)痔疾個別ページはこの
エリアの下からです。
(以下は中分類ジャンプボタンです。)
お知りになりたい部位の関連のボタンをクリックして頂きますと、他の中分類ページにジャンプします。
|
-以下より個別ページです-
痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
|
痔疾には痔核、裂肛、痔瘻があります。この
中で最も高い頻度で確認されるものは痔核で
す。
痔核は.管内から.にかけて存在する静
脈叢が瘤状になったものです。
裂肛は.が傷ついたり、切れたりするもの
で、いわゆる切れ痔と言われるものです。
|
|
痔瘻は便中の大腸菌などが感染の原因となって、.が炎症を起こして膿が溜まり、.がはれ、おで
きができます。このおできが破れ、溜まった膿が排出され、直腸から.、皮膚へと繋がる管ができます。
これが痔瘻です。 |
|
|
§1 痔疾(痛み・病気)の症状/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
§1−1 痔核の症状/痔疾(痛み・病気)の症状/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
主な症状は出血と脱肛ですが、進行度に応じて、T〜W度に分類されております。
* 痔核は直腸下部、及び静脈叢のうっ血により出来る静脈瘤のような病変ともいえます。痔核で手術適応
となりますのは、運動や起立で容易に脱出してしまう(V度)または、常時脱出(W度)、出血が目立つもの、
繰り返し炎症を起こすのも、 腫れや痛みが強いものなどがあります。その他にもご自身が大変難儀してい
る場合なども手術適応になります。近年では、注射による硬化療法も行われており、成績も向上しておりま
す。
§1−2 裂肛の症状/痔疾(痛み・病気)の症状/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
§1−3 痔瘻の症状/痔疾(痛み・病気)の症状/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
|
初期は.周囲膿瘍の段階です。下痢便
が歯状線の窪みに入り込み、 細菌感染を
起こします。 それにより、 化膿し膿が溜ま
り、 痛み、腫れ、高熱などの症状を示しま
す。 .周囲膿瘍の段階で手当てをして
頂きたいと願います。
|
|
痔瘻は便中の大腸菌などに感染して.の周囲に広がり、炎症を起こし、できた膿瘍が破れて直腸や肛
門、皮膚へと繋がる管が出来るものです。 直腸や.に開通する一次口が出来ますが、管の出口は塞
がって膿が溜まります。 その後、出口が.皮膚に開く二次口が出来、膿が出ます。出口が塞がったり、
開いたりを繰り返します。膿の原因菌は大腸菌、クレブシェラ属、バクテロイデス属などです。 |
|
|
§2 痔疾(痛み・病気)とは/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
§2−1 痔核とは/痔疾(痛み・病気)とは/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
痔核は痔疾の中で最も確認されるタイプです。歯状線より上方にあるものは内痔核、下方のものは外痔核
といいます。両者が混合するものもあります。これは混合痔核あるいは中間痔核とも呼ばれる事があります。
.付近には.を閉じる時にクッション役を果たす組織がありますが、便秘の人は強いいきみを排便の度
に繰り返します。 そうしているうちに、クッション部分に負担がかかり、血行が悪くなり、鬱血し、一部がイボの
様に膨れ上がります。これが痔核と呼ばれるものです。
痔核が大きくなりますと、排便時の痛みや出血がおきます。更に進めばクッション部分を支える組織が緩ん
で、痔核が.の外に飛び出すいわゆる脱肛になります。痔の3/4は歯状線の上方に出来る内痔核といわ
れております。一般的には外痔核の場合には、内痔核と合併しています。
§2−2 裂肛とは/痔疾(痛み・病気)とは/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
俗にいう切れ痔、裂け痔、痔裂といわれるものです。これは便秘や硬便を無理に押し出そうとして、息むと肛
門が切れ、出血や痛みの症状を示します。又、痔核脱出に伴なう牽引性の裂肛も認められる事もあります。
年齢的には20〜30歳代の若年層で、便秘し易い女性に多く確認されます。.括約筋の働きの弱い高齢
者は比較的裂肛になりにくいという話もある様です。
§2−3 痔瘻とは/痔疾(痛み・病気)とは/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
痔瘻は慢性に経過して行く性質上、痛みや発熱などは殆ど自覚されません。ですが、膿や分泌物で下着が
汚れる、.周囲に不快感が残るという程度の自覚があります。 ただ、痔瘻の発端である.周囲膿瘍で
は、.の激しい痛みや発熱などの症状が起きます。 また、初期症状が.周囲膿瘍と同様の症状を示
す壊疽性筋膜炎の場合には、電撃的に症状が進行しますので、注意が必要になります。
§3 痔疾の治療/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
痔疾は治療の遅れがちになり易い疾患です。日本人は痔疾が多いとされておりますが、病院で治療を受け
ておられる方は、罹患している方の3割程度だとされております。 恥ずかしさや、手術に対する気後れがそ
の原因ですが、 実際、壊疽性筋膜炎の様に恐ろしい疾患もありますし、痔疾だと思っていたものが大腸癌
や大腸ポリープである事もあります。 出血が痔疾とは限りません。また初期ならば、進行している状態より
も、入院せずに投薬程度の治療ですむ場合さえ有ります。痔疾を放置する事は後に問題を大きくする結果
を招く可能性があります。 例えば、 痔瘻の手前の.周囲膿瘍の段階であれば、 溜まった膿を切開して
排出し、抗生物質を投与すれば、外来での治療が可能です。ところが、痔瘻に進展してしまいますと、放置
すれば重症化し、癌化する恐れもあるとされます。 痔疾は女性の場合には、妊娠や出産なども大きなリス
クです。妊娠や出産の機会には、.のケアも同時に気配りする事が求められます。
§3−1 痔核の治療/痔疾の治療/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
痔核の治療で外科治療を実施するのは、該当疾患の20%です。内痔核ステージT〜U度程度の場合には、
座薬や軟膏、 緩下薬、経口痔核治療薬、鎮痛消炎薬、痔核還納のためのゼリーなどで済み、入浴で血行を
よくし、清潔にし、後は生活指導(長時間の座位を避ける、.の清潔を保つ、.の保温、排便時の息みに
気をつける、便通習慣・便通回数・便硬さ、食事内容/食物繊維摂取・飲酒・喫煙;香辛料など)などになります。
V度で出血を繰り返す場合、内視鏡や.鏡などを用いて、硬化剤を注入し、痔核を効果して、.からの
脱出や出血が起きないように、硬化療法を選択します。この治療は外来で可能です。
内痔核が進展したW度の、患部が脱肛する場合には、ゴム輪結紮療法(保存療法)、完治を目指す場合や、
内痔核が頻繁に脱肛するような場合には手術療法(結紮切除法・PPH)も選択されます。外痔核の場合は保
存療法中心で、血栓性の外痔核では局所麻酔を施し、血栓除去手術を選択する事もあります。
§3−2 裂肛の治療/痔疾の治療/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
排便の習慣の改善(便秘にならない様に便通を整えます。硬便は裂肛を悪化させます。)と食事(暴飲暴食
を避けます。食物繊維の豊富な食品の摂取/海藻類、寒天、コンニャク、キウイ、柿、豆類、納豆、椎茸、牛
蒡、生野菜、くだものなど)、運動が大切です。 便を軟らかくする服薬もあります。温浴で血行を改善し、肛
門を清浄に保ちます。 改善が認められない場合には、.括約筋切開術で.を拡張するために、.
粘膜下にメスを入れて極一部の内括約筋を切除します。通常、1〜2分ですむ手術です。
§3−3 痔瘻の治療/痔疾の治療/痔疾/.浅部/.部/痛みと病気
痔瘻は放置して自然に治る事はありません。放置により癌化することさえあります。気になる場合には早期
に受診しなければなりません。基本的にはドレナージ術で、一次口の切除・閉鎖、感染巣除去のいずれか、
あるいは両方を組み合わせた目的で、行われます。ドレナージを目的としては瘻管開放術式(切開開放術)、
ルーズシートン法を、原因除去を目的としては瘻管くりぬき法、瘻管開放術式、タイトシートン法などが選択
されます。 開放術式はドレナージ効果は高いのですが、括約筋の損傷を伴なうために、選択は注意されな
ければなりません。
* 壊疽性筋膜炎症候群;初期は.周囲膿瘍同様の症状を示します。その後深部筋膜に沿って電撃的に
感染による炎症が広がり、壊死に陥ります。この症候群の場合には早期に診断して、抗生物質の投与など
を行わなければ死に至る危険な疾患です。糖尿病がその基礎疾患としてあり、それにより併発するというケ
ースが多いので、糖尿病が無いかも注意する事が大切です。
* ppH;procedure for prolapse and hemorrhoids 痔核手術は従来、痛みを訴えていたが、PPHは自動縫合
器を用いて予め麻酔し、痔核奥直腸粘膜を全周切除・縫合を同時に行います。
それにより脱出していた痔
核を元の位置に戻します。その際に、痔核に注ぐ血管をブロックしますので、鬱血していた痔核が次第に小
さくなります。術後の痛みが少なく、外来で行える、あるいは入院の場合でも3泊4日程度になります。新技
術で実績は多くなく、保険は適応されません。
home(痛みと病気)>.部>.浅部>痔疾
|
|
|